彌千重頻(読み)いやちえしき

精選版 日本国語大辞典 「彌千重頻」の意味・読み・例文・類語

いや‐ちえしき‥ちへしき【彌千重頻】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「いや」は副詞。「ちえしき」は幾重にも重なるの意の動詞「ちえしく」の連用形 ) いよいよ頻繁なさま。幾重にも重ねるさま。
    1. [初出の実例]「東風(あゆ)をいたみ奈呉浦廻(うらみ)に寄する波伊夜千重之伎爾(イヤちへシキニ)恋ひ渡るかも」(出典万葉集(8C後)一九・四二一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出 東風

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む