当塗(読み)とうと

百科事典マイペディア 「当塗」の意味・わかりやすい解説

当塗【とうと】

中国,安徽省東部の県。長江右岸の要衝で,清代に太平府が置かれた。古来軍事上の要地南西の東梁山,西梁山は長江をはさむ天険。北東の大凹山,馬鞍山は鉄を産する。現在は馬鞍山市に所属している。唐の詩人李白の墓がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む