デジタル大辞泉
「当風」の意味・読み・例文・類語
とう‐ふう〔タウ‐〕【当風】
[名・形動ナリ]今の世に流行していること。また、そのさま。当世風。今風。
「白き帷子に黒き帯の結び目を―に味はやれども」〈浮・五人女・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とう‐ふうタウ‥【当風】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 今の世に流行していること。また、そのさま。現代風。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「白き帷子に黒き帯のむすびめを当風(タウフウ)にあぢはやれども」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 