デジタル大辞泉
「形を改める」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かたち【形】 を 改(あらた)める
- ① 姿勢を正し、改まった態度をとる。威儀を正す。かたちを正す。
- [初出の実例]「舜天丸主従容をあらためしばしそなたを伏拝み、坐(すずろ)に感嘆したりける」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)残)
- ② 若がえらせる。
- [初出の実例]「若叶二彼道一、若得二其術一、即改レ形、改レ髪、延レ命、延レ寿」(出典:三教指帰(797頃)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 