デジタル大辞泉
「彫刻石版」の意味・読み・例文・類語
ちょうこく‐せきばん〔テウコク‐〕【彫刻石版】
磨いた石版面に硝酸ゴムを塗り、乾いたあと原図輪郭を置いて彫り取り、彫った線に亜麻仁油をしみこませて作った版。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょうこく‐せきばんテウコク‥【彫刻石版】
- 〘 名詞 〙 石版の一種。といで平たくなめらかにした石版の表面にアラビアゴム液を塗り、乾かしてからその上に原図を置いて彫刻し、彫った線に亜麻仁油(あまにゆ)をしませて作った版。リトグラフ。〔新しき用語の泉(1921)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 