役割町(読み)やくわりまち

日本歴史地名大系 「役割町」の解説

役割町
やくわりまち

[現在地名]西区城西じようさい四―五丁目

北は御仲間おちゆうげん町および上宿中之かみじゆくなかの町、東は御手木おてこ町、南と西はまえノ川と川に囲まれた東西の町筋で、名称はかなり古い年代に役割役所があったことに由来する。中期以後はすべて下級の武家屋敷街。町は堀端ほりばた筋と北鷹匠きたたかじよう町筋によって東・中・西の三部に分れ、西側の江川には藩士磯村清五郎が架けたという磯村いそむら橋が架かり、江川端えがわばたに通じたが、明治二年(一八六九)の名古屋図(蓬左文庫蔵)からは、もはや姿を消している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android