征徒(読み)せいと

精選版 日本国語大辞典 「征徒」の意味・読み・例文・類語

せい‐と【征徒】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 旅の従者。旅の仲間旅人
    1. [初出の実例]「寒鴈翩翻山霧底、征徒顕晦野煙中」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)二・賦秋景気〈藤原忠通〉)
    2. [その他の文献]〔謝朓‐休沐重還道中詩〕
  3. 征討に向う人。軍隊
    1. [初出の実例]「征徒旆重し故関の暁、壮士衣単なり易水の秋〈輔仁親王〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む