後合(読み)うしろあわせ

精選版 日本国語大辞典 「後合」の意味・読み・例文・類語

うしろ‐あわせ‥あはせ【後合】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 互いに後ろを向け合っている場所。また、そういう状態反対方向になること。背中合わせ。
    1. [初出の実例]「六角堂の後合せにぞ住し」(出典:今昔物語集(1120頃か)二七)
  3. ( 比喩的に ) 物事が食い違うこと。互いに正反対になること。仲が悪くなること。
    1. [初出の実例]「両人の異見うしろあはせなり」(出典:難太平記(1402))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む