後江栗村(読み)うしろえぐりむら

日本歴史地名大系 「後江栗村」の解説

後江栗村
うしろえぐりむら

[現在地名]いわき市錦町にしきまち江栗えぐり

さめ川下流右岸にあり、西は富田とみた村、東は長子ながこ村。菊多きくた郡に属した。もと江栗村のうちで、元禄郷帳以後前・後の二村に分れた。近世領主変遷は磐城平藩領から寛永一一年(一六三四)以降泉藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 長子 富田

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む