徒手整復(読み)としゅせいふく(その他表記)manipulation

翻訳|manipulation

改訂新版 世界大百科事典 「徒手整復」の意味・わかりやすい解説

徒手整復 (としゅせいふく)
manipulation

手を用いて関節脱臼骨折整復を行う手技のこと。整復とは,脱臼した関節を形成する相互の関節面の位置関係を正常位に復して,脱臼をもどすような操作をいう。徒手整復は,手術などのように傷をつけない(このような治療法を非観血的治療法という)という利点ほかに,作用する力の方向や強さが微妙にコントロールできる利点がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 近藤

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む