精選版 日本国語大辞典 「御…やる」の意味・読み・例文・類語 お【御】 …やる ( 「お…ある」の変化したもの。間に動詞連用形を入れて用いる ) 他人の動作に用いて尊敬の意を表わす。もとの「お…ある」や「せらる」などに比べて敬意は低い。[初出の実例]「此うへはおとみやってもいらぬものじゃ、はやういとまをおくりやれ」(出典:虎明本狂言・箕被(室町末‐近世初))御…やるの語誌「お…ある」が拗音化したもので、「お聞きゃる」「お知りゃる」のような融合形が多く見られる。中世末期から盛んに用いられ、近世にはいると、接頭語「お」を伴わない形が多くなり、敬意もいっそう下落した。→やる 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例