御出居様(読み)おでいさん

精選版 日本国語大辞典 「御出居様」の意味・読み・例文・類語

おでい‐さんおでゐ‥【御出居様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さん」は接尾語寝殿造り邸宅の出居(応接間)にいるのが常であったところから ) 父をいう尊敬語皇室や上級公家衆では用いず、諸家堂上(平公家(ひらくげ))と加茂社家家庭で用いられた語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む