御好み焼(読み)オコノミヤキ

デジタル大辞泉 「御好み焼」の意味・読み・例文・類語

おこのみ‐やき【御好み焼(き)】

小麦粉生地きじイカ・豚肉・キャベツなどの具材を焼き、ソース青海苔あおのりなどで味付けした料理。関西風では卵やとろろ汁などを加えた生地に具材を混ぜて焼き、広島風では具材や中華麺などをそれぞれ焼いて、薄い生地と目玉焼きではさんで供することが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む