御子左邸跡
みこひだりていあと
醍醐天皇の第一五皇子兼明親王の邸。
「拾芥抄」に「三条ノ坊門南大宮東、兼明親王家、長家卿伝領之」とあり、同書の東京図は、三条坊門南二町と大宮東一町の間を示しており、現上一文字町、倉本町、大文字町、俵屋町南側、三坊猪熊町北組・南組 姉猪熊町西側、三坊大宮町、姉大宮町東側の東の地にあたる。
御子左邸は民部卿藤原長家に伝領され、「栄花物語」巻三四はその邸の様子を「御子左殿とて、大宮なる所をいと面白く造りてぞものせさせ給ける。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 