デジタル大辞泉
「御念」の意味・読み・例文・類語
ご‐ねん【御念】
相手の心くばりを敬った言い方。ご配慮。お心遣い。からかいの気持ちで使うこともある。「ご念には及びません」「ご念の入った話だ」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ご‐ねん【御念】
- 〘 名詞 〙 ( 「ご」は接頭語 ) 念をおいれになること。お心づかい。ご配慮。御念文字。また、ねんごろなこと。からかいの気持で用いることもある。
- [初出の実例]「こなたのやうな、御念のいった御普請は御ざるまひと申」(出典:虎明本狂言・三本柱(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 