御早(読み)おはよう

精選版 日本国語大辞典 「御早」の意味・読み・例文・類語

お‐はよう‥はやう【御早】

  1. ( 「お」は接頭語 ) 〘 感動詞 〙 ( 形容詞「おはやい」の連用形「おはやく」の変化したもの )
  2. 相手が早く出てきたことに対する挨拶のことば。
    1. [初出の実例]「いづれもこれはお早ふと、物静かにぞ伺候有」(出典:浄瑠璃・最明寺殿百人上臈(1699)女勢揃へ)
  3. 朝はじめて会った時の、挨拶のことば。
    1. [初出の実例]「おいらんお早う。おねむそふだねへ」(出典:人情本・春色恵の花(1836)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android