すべて 

御水借(読み)おみずかり

精選版 日本国語大辞典 「御水借」の意味・読み・例文・類語

おみず‐かりおみづ‥【御水借】

  1. 〘 名詞 〙 雨乞いの一方式。霊験あらたかな神社などの神水を貰ってきて日照りの田に少しずつかけると、降雨があるという俗信。この神水は手から手へ移して持って帰る。途中で休むと、そこに雨が降るという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞
すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む