精選版 日本国語大辞典 「御決」の意味・読み・例文・類語 お‐きまり【御決】 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) いつもきまっていること。前もってそう定まっていること。また、そのようなもの。[初出の実例]「内所の女房が遣手をも兼ねてゐる為に、所詮お定(キマリ)丈(だけ)では済まさなくて」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 清掃スタッフ/時給1200円/女性活躍中 株式会社ラグーナマネージメント 石川県 金沢市 時給1,200円 アルバイト・パート 施設内清掃/未経験者歓迎/学歴や年齢不問 UT MESC株式会社 茨城県 ひたちなか市 時給1,100円 派遣社員 Sponserd by