御画可(読み)ごかくか

精選版 日本国語大辞典 「御画可」の意味・読み・例文・類語

ご‐かくか‥クヮクカ【御画可】

  1. 〘 名詞 〙 令制で、太政官の申請した詔書の案の年月日次行天皇許可しるしとして「可」の字を親書すること。これと御画日(ごかくじつ)との手続きを経て詔書は完成し、在京諸司にはこれの写しに太政官符を添え、地方諸司には太政官符の中に詔を記載して発布する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む