御画日(読み)ごかくじつ

精選版 日本国語大辞典 「御画日」の意味・読み・例文・類語

ご‐かくじつ ‥クヮクジツ【御画日】

〘名〙 令制で、詔書宣命を含む)の発行手続中の一段階。天皇中務省の申請した案に許可しるしとして日付を親書すること。詔書は中務省が日付を書かない草案を起草し、天皇の許可を経て、この写しを太政官へ送り、太政官はこれを外に向って発布することの許可を再び天皇に求めたうえで発行される。中務省はこれらを案として保存する。かくじつ。かくにち。ごかくにち。〔令義解(718)〕

おかく‐じつ おクヮク‥【御画日】

ご‐かくにち ‥クヮクニチ【御画日】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の御画日の言及

【詔】より

…すなわち内記が起草した本文に,天皇が宸筆で日付を書き加える。これを御画日といい,案として中務省に保管される。別に1通を写して内印を加え,中務卿,大輔,少輔が位署して太政官へ送る。…

※「御画日」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android