御百度参(読み)おひゃくどまいり

精選版 日本国語大辞典 「御百度参」の意味・読み・例文・類語

おひゃくど‐まいり‥まゐり【御百度参】

  1. 〘 名詞 〙
  2. おひゃくど(御百度)
    1. [初出の実例]「武田の腰元濡衣が、何か願ひは鳥居より、かざす榊に数取って、お百度参り大幣(ぬさ)も、引手に神や靡くらん」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)二)
  3. おひゃくど(御百度)
    1. [初出の実例]「毎日毎日お百度参りをしても何時(いつ)でも不在(るす)ぢゃア全(まる)で話が解らねヱ」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉ハイカラ紳士)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む