微忠(読み)びちゅう

精選版 日本国語大辞典 「微忠」の意味・読み・例文・類語

び‐ちゅう【微忠】

  1. 〘 名詞 〙 少しの忠義。また、自分が忠義を尽くしたことを、へりくだっていう語。
    1. [初出の実例]「蘭尽微忠花裏傑、菊嫌尊号草中王」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)二・賦牡丹花〈藤原通憲〉)
    2. 「微忠(ビチウ)のほどは殿下にも能々知ろし召れつらん」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む