徳岩寺(読み)とくがんじ

日本歴史地名大系 「徳岩寺」の解説

徳岩寺
とくがんじ

[現在地名]西春町沖村

金剛山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊十一面観世音菩薩。もとおき村のちご権現(現児社)の社僧寺で真言宗であったと伝えられ、その後廃寺となっていたものを政秀せいしゆう(現名古屋市)三世槐山宗三の弟子堅岩宗固(「西春日井郡誌」は賢岩とする)が、元和八年(一六二二)政秀寺五世徹玄祖侃を請じて再興した(ただし徹玄は元禄六年没であり、元和八年再興では年代が合わない)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android