徳川 頼貞(読み)トクガワ ヨリサダ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「徳川 頼貞」の解説

徳川 頼貞
トクガワ ヨリサダ


肩書
貴院議員(侯爵),参院議員,南葵音楽図書館主宰

生年月日
明治25年8月16日

出生地
東京

学歴
学習院〔明治45年〕卒

経歴
大正2年ケンブリッジ大学留学、10年音楽研究のため欧州各地を遊学。12年日本初のパイプオルガン付き本格的コンサートホール南葵学堂(なんきがくどう)を東京・飯倉に設立し、南葵音楽図書館を経営、貴院議員をつとめた。昭和22年以来参院議員当選2回、外務委員長を務めた。この間万国議員同盟会議、万国音楽連盟会議などに出席。国際文化振興会副会長、ユネスコ国会議員連盟会長、日本フィリピン協会、日本ベルギー協会、全日本音楽協会各会長、日本赤十字社理事、南葵育英会総裁、イタリア国立サンタ・チェチリア音楽院、パリ高等音楽院各名誉評議員。音楽文献、古楽器など音楽コレクションで有名で、プロコフィエフ始め数多くの著名な作曲家とも親交があった。著書に「薈庭楽話(わいていがくわ)」。

没年月日
昭和29年4月17日

家族
祖父=徳川 茂承(和歌山藩主) 父=徳川 頼倫(和歌山藩主)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「徳川 頼貞」の解説

徳川 頼貞
トクガワ ヨリサダ

昭和期の政治家 南葵音楽図書館主宰;貴院議員(侯爵);参院議員。



生年
明治25(1892)年8月16日

没年
昭和29(1954)年4月17日

出生地
東京

学歴〔年〕
学習院〔明治45年〕卒

経歴
大正2年ケンブリッジ大学留学、10年音楽研究のため欧州各地を遊学。12年日本初のパイプオルガン付き本格的コンサートホール南葵学堂(なんきがくどう)を東京・飯倉に設立し、南葵音楽図書館を経営、貴院議員を務めた。昭和22年以来参院議員当選2回、外務委員長を務めた。この間万国議員同盟会議、万国音楽連盟会議などに出席。国際文化振興会副会長、ユネスコ国会議員連盟会長、日本フィリピン協会、日本ベルギー協会、全日本音楽協会各会長、日本赤十字社理事、南葵育英会総裁、イタリア国立サンタ・チェチリア音楽院、パリ高等音楽院各名誉評議員。音楽文献、古楽器など音楽コレクションで有名で、プロコフィエフ始め数多くの著名な作曲家とも親交があった。著書に「薈庭楽話(わいていがくわ)」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android