徳政法(読み)とくせいほう

精選版 日本国語大辞典 「徳政法」の意味・読み・例文・類語

とくせい‐ほう‥ハフ【徳政法】

  1. 〘 名詞 〙 徳政を適用する対象条件を具体的に規定した法令徳政令
    1. [初出の実例]「為徳政法、以同篇古反故申之封下之条、殆非撫民之儀」(出典東寺百合文書‐京函・康永四年(1345)九月日・山城国下久世庄名主百姓等申状并具書案)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む