心と(読み)ココロト

デジタル大辞泉 「心と」の意味・読み・例文・類語

こころ‐と【心と】

[副]自分の心から。自分の心の持ちようから。
「―老いつき、やつして病み侍りにし」〈紫式部日記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「心と」の意味・読み・例文・類語

こころ‐と【心と】

  1. 〘 副詞 〙 自分の考えで。自ら求めて。一存で。自発的に。心ずから。
    1. [初出の実例]「わが睦まじう知れる人もなかりければ、心ともえ遣らず、いとおぼつかなく」(出典:大和物語(947‐957頃)一四八)
    2. 「心とや紅葉はすらんたつた山松は時雨にぬれぬ物かは〈藤原俊成〉」(出典:新古今和歌集(1205)秋下・五二七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む