こころづよ‐さ【心強さ】
- 〘 名詞 〙 ( 形容詞「こころづよい」の語幹に接尾語「さ」の付いたもの )
- ① 気が強いこと。強情であること。また、その度合。
- [初出の実例]「思へど、あやしう人に似ぬ心づよさにても振り離れぬるかなと、思ひつづけ給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
- ② 心丈夫であること。たのもしいこと。また、その度合。
- [初出の実例]「父御門見奉りけん夢の心ちし給ふも、いとあはれに頼もしう、いよいよ御心づよさまさりて」(出典:増鏡(1368‐76頃)一七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 