日本歴史地名大系 「心海寺」の解説 心海寺しんかいじ 東京都:品川区南品川宿心海寺[現在地名]品川区南品川二丁目海徳(かいとく)寺の南にあり、隣接して願行(がんぎよう)寺がある。普海山と号し、本尊阿弥陀如来。真宗大谷派。正保四年(一六四七)峯山(本多九八郎忠峰)の開基と伝える(風土記稿)。本多忠峰は永禄九年(一五六六)徳川家康に仕え、三河国佐々木(ささき)(現愛知県岡崎市)を領し、天正一五年(一五八七)に泉州堺(さかい)(現大阪府堺市)を領した。同一八年小田原合戦で手傷を負い、仏門に帰依し峯山と称し、品川の海岸の草庵に移り住み、当寺を開いたと伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報