必需的支出

流通用語辞典 「必需的支出」の解説

必需的支出

一般的には、日常的な生活をしていくうえでの、必需的な商品やサービスに対する支出のこと。スーパー・マーケットなど、この支出に対応する販売企業では、重要な情報として把握する必要がある。家計調査から必需的支出を規定すると、計数的な判断として、支出が所得によって影響される割合が少ない、つまり所得弾性値の低いものが、必需性の強い支出であり、国民生活白書では、所得弾力性0.6未満のものを必需的支出として計算している。それによると、食料をはじめ、家賃地代、光熱水道、寝具類、下着類、交通・通信、授業料、月謝類、理・美容サービス類など、日々の生活にとって経常的に必要な費目が該当し、支出構成比は47%となっている。時代とともにこの必需的支出の構成は変化してきており、品揃えなどにおいても、その動向に注意を払う必要がある。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android