志堅原村
しちんばるむら
[現在地名]玉城村志堅原
当山村の南東、雄樋川の右岸に位置し、南東は海に面する。海を隔てた南東方の奥武島(奥武村)と併称してオー・シチンバルという。絵図郷村帳に「しけんはる村」、「琉球国由来記」に志堅原村とある。志堅原地頭職は康熙一一年(一六七二)二月二六日に向氏八世向国柱志堅原親雲上朝恩が任じられて同一六年まで勤め(向姓辺土名家家譜)、同四九年には孟氏志堅原親雲上宗相の在任が確認できる(「中山世譜」附巻)。明治六年(一八七三)の脇地頭職志堅原親雲上は家禄・物成はなく、当村からの作得七石余(琉球藩雑記)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 