普及版 字通 「志性」の読み・字形・画数・意味
【志性】しせい
(かうがい)、堪
する
多し。疹疾(しんしつ)の灸療(きうれう)に、
(かいしゆ)(もぐさ)の圍(大きさ)將(ほとん)ど二寸、首足十餘處、一時に
に下し、言笑自
、
に接すること輟(や)めず。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...