志摩観光ホテル(読み)しまかんこうホテル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「志摩観光ホテル」の意味・わかりやすい解説

志摩観光ホテル
しまかんこうホテル

三重県の伊勢志摩国立公園内,英虞湾に浮ぶ賢島にあるホテル近鉄・都ホテルチェーンに属する。 1951年開業。地元でとれる魚貝類を生かした「海の幸フランス料理」は定評がある。敷地面積約3万 7548m2建物は地上6階,地下1階。客室数 200室,収容人員 400名。年間売上高 127億 5217万円 (1996) ,売上構成比は客室 22.8%,飲食 53.9%,売店 10.4%,サービス料 10.4%ほか。資本金7億 2000万円,従業員数 105名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む