デジタル大辞泉 「売店」の意味・読み・例文・類語 ばい‐てん【売店】 物を売る店。特に、病院・劇場・遊園地などの施設内の小さな店。[類語]露店・屋台・夜店・スタンド 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「売店」の意味・読み・例文・類語 ばい‐てん【売店】 〘 名詞 〙 物を売る店。特に駅、劇場、病院などの施設の中にあって商品を売る店をいう。[初出の実例]「館内に入り、先づ号を追て売店を見るに」(出典:緑簑談(1888)〈須藤南翠〉前) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の売店の言及 【営業】より …それはその活動を指揮命令しその結果を統一する場所でなければならないから,工場や倉庫は営業所ではない。また,ある程度の継続性が必要であるから,一時的な売店や移動的な夜店は含まれない。1個の営業につき数個の営業所を有することができるが,その場合,主従関係により本店と支店に区別される。… ※「売店」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by