志路原村
しじわらむら
[現在地名]豊平町志路原
平家山(六六五メートル)・椎谷山(九五四・二メートル)・燕岩(八四三・二メートル)に囲まれ、志路原川の上流に沿って集落が形成される。北は田原村(現大朝町)、北東は海応寺村、東は上石村、南は中原村、西は溝口村(現芸北町)に接する。古くは志道原庄の地。
元和五年(一六一九)の安芸国知行帳に「志ち原村」とみえ、高二八一・三石とあるが、正保三年(一六四六)の地詰により二八六・四七六石に決定した。農業を主とし、野山・草山一〇、腰林九九、用水井手一二などがある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 