志陽略誌(読み)しようりやくし

日本歴史地名大系 「志陽略誌」の解説

志陽略誌
しようりやくし

三巻 葦田省甫著

異記・別称 志陽略志・志陽略記

成立 正徳三年

分類 地誌

写本 国会・内閣・東大神宮など

解説 上・中巻は漢文体で形勝・郡・村・建置沿革城砦・神社・寺院古跡土産を述べ、下巻詠歌と磐崎十景歌が載る。海南・恕堂・田理の編とあるがすべて葦田省甫の号。

活字本志摩のはしりかね」(昭四七)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む