デジタル大辞泉
「詠歌」の意味・読み・例文・類語
えい‐か【詠歌】
1 《「えいが」とも》歌を詠むこと。歌を作ること。また、その歌。
2 ⇒御詠歌
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えい‐か【詠歌】
- 〘 名詞 〙 ( 「えいが」とも )
- ① 歌を声に出してうたうこと。歌を作ること。また、その歌。よみうた。
- [初出の実例]「もとより詠歌といひて、声につきてよくもあしくも聞ゆるものなり」(出典:古来風体抄(1197)上)
- [その他の文献]〔後漢書‐馬融伝〕
- ② 仏語。浄土宗の信者や、札所まわりをする巡礼などがうたう仏教和讚(わさん)。→御詠歌。
- [初出の実例]「境内には花が散って泥にまみれてゐた、巡礼が沢山、詠歌を唱へてゐる」(出典:めでたき風景(1930)〈小出
重〉旅の断片)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「詠歌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 