精選版 日本国語大辞典 「応当」の意味・読み・例文・類語
おう‐とう‥タウ【応当】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 当然のこと。しかるべきこと。正当なこと。またそのさま。〔哲学字彙(1881)〕
- ② ( ━する ) あたる。該当する。
- [初出の実例]「其起算日に応当する日の前日を以て満了す」(出典:民法(明治二九年)(1896)一四三条)
- [その他の文献]〔淮南子‐原道訓〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...