忠兵衛作開墾碑(読み)ちゆうべえさくかいこんひ

日本歴史地名大系 「忠兵衛作開墾碑」の解説

忠兵衛作開墾碑
ちゆうべえさくかいこんひ

[現在地名]今治市桜井

釣瓶つるべ(九一・七メートル)の西麓、国鉄予讃本線伊予桜井駅の裏の畑の中に自然石の碑が立っている。碑文に「開此新田主下村住人石丸忠兵衛尉吉久、寛永第十七庚辰天」とみえる。忠兵衛は朝倉下あさくらしも(現越智郡朝倉村)の住人で先祖周防の大内氏であるという。

忠兵衛は寛永七年(一六三〇)から同九年にかけて朝倉下村野々瀬ののせはらに田畑一二町歩を開拓、また大規模な井堰を開削している。その後、同一一年に居を桜井さくらい長沢ながさわ両村の境に移し、両村の境付近まで入り込んでいる海湾の干拓に着手、同一七年に田五町一反一畝二二歩、畑二町七反三畝六歩、高八三石七斗五升一合の新開を築いた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android