忠節村(読み)ちゆうせつむら

日本歴史地名大系 「忠節村」の解説

忠節村
ちゆうせつむら

[現在地名]岐阜市忠節町・忠節三丁目南町ちゆうせつさんちようめみなみまち青柳町あおやぎちよう平河町ひらかわちよう永田町ながたまち北野町きたのまち万年町まんねんちよう大柳町おおやなぎちよう大縄場おおなわば西野町にしのまち西野町六丁目北町にしのまちろくちようめきたまち西野町七丁目北町にしのまちななちようめきたまち吾妻町あづまちよう浪花町なにわちよう池田町いけだまち三橋町みつはしちよう長者町ちようじやまち桜木町さくらぎちよう八ッ梅町やつうめちよう菅原町すがはらちよう梅河町うめがわちよう本郷町ほんごうちよう大正町たいしようまち春日町かすがまち弁天町べんてんちよう村雨町むらさめちよう柳川町やながわちようおき橋町はしちよう真砂町都通まさごちようみやこどおり桜通さくらどおりなど

長良川南岸、岐阜町の西に位置する。村名の由来は、織田信長が合戦で敗死した者の子孫を集め養育したのが当地であったことによるという(濃陽志略)。岐阜町の属村。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む