おぼし‐あわ・す‥あはす【思合】
- 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 ( 「おもいあわせる(思合)」の尊敬語 )
- ① 思いくらべてお考えになる。
- [初出の実例]「こと人よりはけうらなりとおぼしける人の、かれにおぼしあはすれば人にもあらず」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ② あれこれ考え合わせた結果、なるほどとお思いになる。お思いあたりになる。
- [初出の実例]「くまなく見あつめたる人の言ひし事は、げにとおぼしあはせられけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 