精選版 日本国語大辞典 「思し遣る」の意味・読み・例文・類語 おぼし‐や・る【思遣】 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「おもいやる(思遣)」の尊敬語 )[ 一 ] ( 「やる」は追いやる意 ) 悩ましい気持をお晴らしになる。心をお慰めになる。[初出の実例]「われひとりさかしき人にておぼしやるかたぞなきや」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)[ 二 ] ( 「やる」は遠くへ送る意 ) 目の前にない人や物に思いをはせられる。① 遠くのものをはるかにお思いになる。想像なさる。[初出の実例]「人々の装束、木丁、屏風より初めて、只おぼしやれ」(出典:落窪物語(10C後)四)② (人の身の上、心情などについて)思いめぐらされる。おしはかって同情なさる。[初出の実例]「ましてかかる物思ひ添ひて侍れば、おぼしやれ」(出典:多武峰少将物語(10C中)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例