思種(読み)おもいぐさ

精選版 日本国語大辞典 「思種」の意味・読み・例文・類語

おもい‐ぐさおもひ‥【思種】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物思いもと心配のたね。
    1. [初出の実例]「日をへつつしげさはまさる思ひ草あふことのはのなどなかるらん〈津守国光〉」(出典:千載和歌集(1187)恋一・六八五)
  3. 思い人。恋人
    1. [初出の実例]「更しなとて桔梗が本の太夫職七草四郎がおもひ草」(出典:浄瑠璃・傾城島原蛙合戦(1719)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android