精選版 日本国語大辞典 「思至」の意味・読み・例文・類語 おもい‐いたりおもひ‥【思至】 〘 名詞 〙 十分に心が行き渡ること。思慮分別に富んでいること。[初出の実例]「あまたの人の親になり給ふままに、思いたり深く、物をこそのたまひなりにたれ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)横笛) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by