デジタル大辞泉
「恋ひ死ぬ」の意味・読み・例文・類語
こい‐し・ぬ〔こひ‐〕【恋ひ死ぬ】
[動ナ変]恋しさのあまりに死ぬ。
「―・なば誰が名は立たじ世の中の常なきものといひはなすとも」〈古今・恋二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こい‐し・ぬこひ‥【恋死】
- 〘 自動詞 ナ行変 〙 恋いこがれて死ぬ。恋しさのあまり病気になって死ぬ。こがれじにする。
- [初出の実例]「他国(ひとくに)は住みあしとぞ云ふ速(すむや)けく早帰りませ古非之奈(コヒシナ)ぬとに」(出典:万葉集(8C後)一五・三七四八)
- 「よしや恋ひ死なん、報はばそれぞ人心、乱れ恋になして、思ひ知らせ申さん」(出典:謡曲・恋重荷(1423頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 