恐山温泉(読み)おそれざんおんせん

日本歴史地名大系 「恐山温泉」の解説

恐山温泉
おそれざんおんせん

[現在地名]むつ市田名部 宇曾利山

宇曾利山うそりやま湖の北湖畔、地蔵じぞう堂の南手前にある。「奥州南部宇曾利山釜臥山菩提寺地蔵大士略縁起」によれば、円仁は温泉を伴う霊山を求めて当地へ来たことになっている。発見者の目に映った温泉は「温湯清連として類病悉除の趣あり」(同書)というものであった。

寛政年間(一七八九―一八〇一)の「邦内郷村志」に「山之湯」とよぶとあり、「称花染湯、浴後肌膚染成紅色、疑是朱砂泉乎、香川薬選中挙之以甚賞焉、大凡雖中華朱砂泉最稀、而於日本此外不聞有朱泉、然則可謂天下之温泉名湯乎」「薬師湯 あら湯 ひえ(中略)此湯多治疥癬・諸悪瘡・金瘡之類」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「恐山温泉」の解説

恐山温泉

青森県むつ市、下北半島北部、恐山にある温泉。恐山円通寺の境内に、冷抜(ひえ)の湯、古滝(こたき)の湯、薬師の湯、花染の湯の4つの湯小屋がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android