恐竜のスピード(読み)きょうりゅうのすぴーど(その他表記)walking and running speed of dinosaurs

知恵蔵 「恐竜のスピード」の解説

恐竜のスピード

恐竜歩行走行速度を推定するには、骨格筋肉、復元像の検討から生体力学的に求める方法と、個体の連続した足跡の計測値を基に経験式から求める方法とがある。ティラノサウルスの脚の骨格と筋肉の検討では、普段は時速18km以下で歩き、時速40kmが限界という。近年英国でジュラ紀肉食恐竜の歩行跡145mのあとに走行跡35mが続いた例が発見された。時速7kmで歩いていたのが、時速30kmに転じたらしい。

(小畠郁生 国立科学博物館名誉館員 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android