恨みっこ(読み)ウラミッコ

デジタル大辞泉 「恨みっこ」の意味・読み・例文・類語

うらみっ‐こ【恨みっこ】

互いに恨むこと。「どういう結果になっても恨みっこなしにしよう」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「恨みっこ」の意味・読み・例文・類語

うらみっ‐こ【恨こ】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「こ」は接尾語 ) 互いに恨むこと。うらみっこい。
    1. [初出の実例]「そりゃア主が得手勝手だんべいぞ、恨(ウラミ)っこが出来てやかましかっぺい」(出典:滑稽本・狂言田舎操(1811)下)
    2. 「だから三人に恨(ウラ)みっこなしに同じやうに分配(わけ)て与(や)ったのですよ」(出典:一家内の珍聞(1904)〈国木田独歩〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む