悲劇の哲学(読み)ひげきのてつがく(英語表記)Философия трагедии/Filosofiya tragedii

日本大百科全書(ニッポニカ) 「悲劇の哲学」の意味・わかりやすい解説

悲劇の哲学
ひげきのてつがく
Философия трагедии/Filosofiya tragedii

ロシアの文芸評論家シェストフの代表的著作の一つ。主題ドストエフスキーニーチェ」。1903年発表。19世紀後半ヨーロッパに流行した実証主義的合理主義とトルストイ的理想主義の双方を批判しつつ独断的悲観論を展開、ドストエフスキーとニーチェを「偉大な不幸、偉大な醜悪、偉大な不成功を尊重する」悲劇哲学担い手として高く評価している。ドストエフスキーの『地下室の手記』に「信念の転換」をみいだしたこの論文は、満州事変以降の思想弾圧におびえる日本の知識人の間にみられた一時的シェストフ・ブームの発端となり、人道主義的に偏りがちであった日本のドストエフスキー解釈に一石を投じた。

[沢崎洋子]

『近田友一訳『悲劇の哲学』(1968・現代思潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android