悲恨(読み)ひこん

精選版 日本国語大辞典 「悲恨」の意味・読み・例文・類語

ひ‐こん【悲恨】

  1. 〘 名詞 〙 かなしみうらむこと。
    1. [初出の実例]「嘻、此字は悲恨してああうらめしやとて後悔する時の音ぞ」(出典:史記抄(1477)一一)
    2. [その他の文献]〔漢書‐刑法志〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「悲恨」の読み・字形・画数・意味

【悲恨】ひこん

悲しみ怨む。〔漢書、刑法志〕(このごろ)の法を用ふる、巧(やうや)く深し。是れの不なり。夫(そ)れ決獄當らず、~不辜(ふこ)(無実)戮をり、子悲恨す。甚だ之れを傷む。

字通「悲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む