情けは人のためならず(読み)ナサケハヒトノタメナラズ

とっさの日本語便利帳 「情けは人のためならず」の解説

情けは人のためならず

「ため」は目的理由を示すことばで、つまりこの慣用句意味は、「情けは、相手の幸福を目的としてかけるものではなく、巡り巡って自分の幸福につながるものだから、かけておいた方がよい」ということ。しかし「ためならず」が「ためにならない」と解釈されて、「情けをかけることは、自立を損ねるなど相手にとってよくない結果をもたらす」という意味に誤用されることがしばしばある。結果的に、もともとの意味では「情けをかけろ」と肯定的に勧めているのに対し、誤用された意味では「情けをかけてはいけない」と否定的になってしまう。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android